概要

《概要》
設立母体 医療法人社団 仁成会
病院名 高木病院(昭和30年 開設)
所在地 〒198-0021 東京都青梅市今寺5-18-19
TEL 0428-31-5255 FAX 0428-31-0922 ※おかけ間違いにご注意下さい
最寄の交通機関
小作駅 東口下車 (JR青梅線)新宿駅より約50分
タクシー(約10分)
西東京バス 小作駅東口 西東京バスB乗車口より
河辺駅北口行き 今寺バス停下車 徒歩2分
当院 送迎バスあり
圏央道 青梅I.C.出口より青梅市街へ車で約2分
(青梅I.C.出口より、3つ目の藤橋3丁目交差点信号右側)
診療圏 青梅市・羽村市・瑞穂町人口(2市1町)約23万人
理事長 高木 直
院長 南 明宏
副院長 三箇島 吉統
副院長 宮本 洋介
副院長 桐原 正人
副院長 大塚 忠典
看護部長 山崎 あゆ子

《病院の紹介》
診 療 科 目 整形外科、外科、内科、泌尿器科、皮膚科、消化器内科、消化器外科、肛門外科
リウマチ科、麻酔科、リハビリテーション科、呼吸器内科、循環器内科、神経内科、放射線科
【専門外来】
リウマチ専門外来、膝専門外来、脊椎専門外来
病  床  数 許可ベッド数180床(一般病床120床、地域包括ケア病棟60床)
救 急 指 定 有(東京都指定二次救急医療機関)
看 護 形 態 一般病棟入院基本料 10対1
急性期看護補助体制加算 1
その他の指定事項
  • 日本整形外科学会 認定医研修施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • 労災指定病院
  • 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設認定病院
  • 日本リウマチ学会教育認定施設
  • 日本消化器病学会認定施設
  • 東京都指定二次救急医療機関
  • 日本外科学会外科専門医制度関連施設
  • 災害拠点連携病院
  • 救急告示医療期間
  • 理学療法士協会認定臨床指導施設
手 術 件 数
利用病床数 165.7床/月 平均在院日数 19.5日(令和3年度 実績)
外来患者数 418.6人/日(令和3年度 実績)
救急車受入台数 135台/月(令和3年度 実績)
常 勤 医 師 数 20名
付属施設

青梅膝関節センター

青梅脊椎外科センター

内視鏡センター

他医療機関との連携
高次医療機関との連携
  • 慶應義塾大学病院 (外科、リハビリ科)
  • 東京女子医科大学病院 (整形外科)
  • 青梅市立総合病院
  • 日本医科大学(整形外科・リウマチ科)
  • 埼玉医科大学病院
医療機関との連携 (診療所、病院など)
  • 新町クリニック健康管理センター
  • 東京西徳洲会病院
  • 公立福生病院
  • 青梅慶友病院
  • ふじみ野救急クリニック
院内学習会/カンファレンス
  • 内科・外科・整形外科:各1回/週
  • 術前、術後検討会及びリハビリ科などとの連携
非常勤医師
慶応大学・同関連病院・東京女子医大・東京医大など 計37名
  • 整形9名
  • リハ1名
  • 外科2名(消化器1名・脳外科2名)
  • 内科13名( 一般7名、循環器1名、消化器3名、呼吸器科2名)
  • 泌尿器科6名
  • 読影4名
  • 皮膚科1名
  • 形成外科1名
    

ページトップ