※日本臨床データベース機構(National Clinical Database:NCD)への参加について

  • 【意義および目的】

    患者さんに向けたより良い医療を提供する上で、どのような場所でどのような医療が行われているか、といった医療の現状を把握することは重要です。そこで関連する多くの臨床学会が連携し、わが国の医療の現状を把握するため、『一般社団法人National Clinical Database』(以下、NCD)を立ち上げ、データベース集積および分析事業が行われております。NCDでは、体系的に登録された情報に基づいて、医療の質改善に向けた検討を継続的に行います。
     高木病院は病院長による倫理的承認を得てNCDへデータ登録をおこなう参加施設となり、データベース構築への協力を行うとともに、日本全国の標準的成績と対比をする中で自施設の特徴と課題を把握し、改善に向けた取り組みを実践しております。

  • 【登録対象】

    当院で行われる原則すべての外科手術症例の情報を対象とします。

  • 【内容】

    通常の診療で行われている検査や治療の契機となった診断、手術等の各種治療やその方法等の情報および氏名、住所などの情報を含まない保険請求に関わる情報です。
     ただし、それらの情報は匿名化され、それ自体で患者さん個人を容易に特定することはできない情報となります。また登録する情報は通常の診療で得られたデータのみを利用し、本目的の為の追加検査等は行いません。

  • 【同意および情報公開について】

    上記のような内容である為、患者さん個人にご迷惑がかかることは多くの場合で起こらないと判断しておりますが、もしこの事業に自分のデータを利用して欲しくないという方はお申し出頂ければ、その方のデータ登録は致しません。なお、登録を拒否されたことで、通常の診療等において患者さんが不利益を被ることは一切ございません。
     尚、同意および情報公開については高木病院の「個人情報の収集目的及び利用範囲」内おいて「公益目的のための利用」として定義いたしましたので、「個人情報の収集目的および利用範囲」への同意をもちまして本事業への参加につきましてもご同意いただけたものとさせていただきます。

    この事業への参加についてお問合せ・苦情等ございましたらいつでも担当医師にご相談下さい。

    医療法人社団仁成会高木病院 NCD事業代表者 外科部長 桐原 正人
    電話:0428-31-5255(代) FAX:0428-31-0922(代)

    ※参考
    日本臨床データベース機構(National Clinical Database)についてはNCDのホームページをご参照下さい。
    URL : http://www.ncd.or.jp/

ページトップ