研修会・勉強

西多摩地域リハビリテーション支援センター 平成26年度研修会
『摂食・嚥下リハビリテーション研修会』のご案内

西多摩地域リハビリテーション支援センター
センター長  進藤 晃

拝啓 陽春の候、貴下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
また、平素は当支援センターの事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、昨年度は多くの方々に当センターの事業ならびに研修会等へご参加賜り、誠にありがとうございます。 引き続き地域の方々の多くのニーズに応えられるような事業や研修会等を展開していきたいと存じます。 皆様のご理解、ご協力ならびにご参加をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
別紙の通り、来る5月22日(木)に毎年恒例になりつつある黒岩恭子先生による『現場で役立つ!!疑似体験口腔ケア実習』をテーマにした「摂食・嚥下リハビリテーション研修会」を企画いたしましたので、ご参加いただけますよう併せてお願い申し上げます。
何卒、よろしくお願いいたします。

敬 具

テーマ
  1. こんな使い方がある!くるリーナブラシ使用法
  2. 今の口腔ケアは適切なのか?新しい口腔ケア方法
  3. 明日から使える!口腔ケアの実践方法
講 師 黒岩 恭子 先生(村田歯科医院(神奈川県茅ヶ崎市)院長・歯科医)
開催日時 平成26年5月22日(木)午後2:00~5:30
(午後1:30より受付を開始いたします。)
開催場所 医療法人財団利定会 大久野病院内
1階 リハビリテーションセンター
参加対象 摂食嚥下障害・口腔ケアの臨床に携わっている歯科医師・保健師・看護師・言語聴覚士・歯科衛生士・介護士など
参加費 無料
定員人数 30名 ※各医療機関等より3名様まで参加申込を受け付けますが、申込多数の場合は、ご参加をお断りすることもございます。
参加をお断りする場合のみ事務局からご連絡を致しますのでご了承下さい。
申込方法 別紙「摂食・嚥下リハビリテーション研修会参加申込書」 に必要事項をご記入の上、FAX 042-597-3339 までお送りください。
申込締切 平成26年5月15日(木) ※多くの参加申込を予測しております。早めにお申し込み下さい。
お問合せ先 〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野6416 大久野病院内
西多摩地域リハビリテ-ション支援センター
担当
伊藤(医療相談員)
電話
042-597-0873(代)
FAX
042-597-3339
ホームページ
http://www.oogunohp.com/nishitamareha/
E-mail
cbr@ooguno.com
詳細案内
(PDF149KB)

西多摩地域リハビリテーション支援センター 平成25年度研修会
『呼吸リハビリテーション研修会(第13回)』

西多摩地域リハビリテーション支援センター
センター長 進藤 晃

拝啓 余寒の候、貴下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
また、平素は当支援センターの事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、昨今は多くの方々に当センターの事業ならびに研修会等へご参加賜り、誠にありがとうございます。引き続き地域の方々の多くのニーズに応えられるような事業や研修会等を引き続き展開していきたいと存じます。皆様のご理解、ご協力ならびにご参加をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
この度、別紙の通り今年度2回目の「呼吸リハビリテーション研修会」を企画いたしましたので、ご参加いただけますよう併せてお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

敬 具

講 師 千葉 哲也 先生(日産厚生会玉川病院 リハビリテーション科 科長) 富加見 美智子 先生(大久野病院 看護部長) 長田 好広 先生(大久野病院 リハビリテーション部長)
開催日時 平成26年3月4日(火)午後6:00~8:00
(午後5:30より受付を開始いたします。)
開催場所 医療法人財団利定会 大久野病院内
1階 リハビリテーションセンター
参加対象 呼吸リハビリテーションにご関心がある患者様ならびにご家族様 医療・リハビリテーション・介護・福祉の臨床に携わっている方
参加費 無料
定員人数 40名
※定員人数を超えた場合は、ご参加をお断りすることもございます。
なお、ご参加をお断りする場合のみ、事務局からご連絡申し上げますので、よろしくお願いいたします
申込方法 別紙「呼吸リハビリテーション研修会参加申込書」に必要事項をご記入の上
FAX 042-597-3339 までお送りください。
申込締切 平成25年3月3日(木)
お問合せ先 〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野6416 大久野病院内
西多摩地域リハビリテ-ション支援センター
担当
伊藤(医療相談員)
電話
042-597-0873(代)
FAX
042-597-3339
ホームページ
http://www.oogunohp.com/nishitamareha/
E-mail
cbr@ooguno.com

『第9回 日本ヒューマン・ナーシング研究学会 学術集会 in 東京』のご案

西多摩地域リハビリテーション支援センター
センター長  進藤 晃

拝啓 余寒の候、貴下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
また、平素は当支援センターの事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、昨今は多くの方々に当センターの事業ならびに研修会等へご参加賜り、誠にありがとうございます。引き続き地域の方々の多くのニーズに応えられるような事業や研修会等を引き続き展開していきたいと存じます。皆様のご理解、ご協力ならびにご参加をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
この度、別紙の通り今年度2回目の「呼吸リハビリテーション研修会」を企画いたしましたので、ご参加いただけますよう併せてお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

敬 具

テーマ 急性期から慢性期へ繋がる命
~実践報告からNICD(生活行動回復看護)の広がりを求めて~
大会長 富加見 美智子
(医療法人財団 利定会 大久野病院 看護部長)
開催日時 平成25年10月26日(土)9:00~18:00
(開場8:30~)
会場 ヒューリックホール
東京都台東区浅草橋1丁目22番16号
ヒューリック浅草橋ビル 2F(JR浅草橋駅前)
お問合せ先 〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野6416 大久野病院内
西多摩地域リハビリテ-ション支援センター
担当
学会事務局 河合・伊藤
FAX
042-597-7506d
E-mail
2013jhna@gmail.com
詳細案内 詳細案内(PDF2058KB)

西多摩地域リハビリテーション支援センター 平成25年度研修会
『呼吸リハビリテーション研修会』、『看護技術研修会』のご案内

西多摩地域リハビリテーション支援センター
センター長  進藤 晃

拝啓 処暑のみぎり、貴下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
また、平素は当支援センターの事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
昨今は多くの方々に当センターの事業ならびに研修会等へご参加賜り、誠にありがとうございます。引き続き地域の方々の多くのニーズに応えられるような事業や研修会等を引き続き展開していきたいと存じます。皆様のご理解、ご協力ならびにご参加をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
さてこの度、別紙の通り『呼吸リハビリテーション研修会』と『看護技術研修会』を企画いたしましたので、ご参加いただけますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください

敬 具

呼吸リハビリテーション研修会(第11回)
講師 千葉 哲也 先生(日産厚生会玉川病院 理学療法士)
富加見 美智子 先生(大久野病院 看護部長)
長田 好広 先生(大久野病院 リハビリテーション科長)
開催日時 平成25年9月3日(火)午後6:00~8:00
(午後5:30より受付を開始いたします。)
開催場所 医療法人財団利定会 大久野病院内
1階 リハビリテーションセンター
参加対象 呼吸リハビリテーションにご関心がある患者様ならびにご家族様
医療・リハビリテーション・介護・福祉の臨床に携わっている方
定員人数 40名
※定員人数を超えた場合は、ご参加をお断りすることもございます。なお、ご参加をお断りする場合のみ、事務局からご連絡申し上げますので、よろしくお願いいたします
参加費 無料
お問合せ先 〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野6416 大久野病院内
西多摩地域リハビリテーション支援センター
西多摩地域リハビリテ-ション支援センター
担当
富加見、伊藤、鈴木
電話
042-597-0873(代)
FAX
042-597-3339
ホームページ
http://www.oogunohp.com/nishitamareha/
E-mail
cbr@ooguno.com
詳細案内 詳細案内PDF
看護技術研修会
テーマ ナーシング・バイオメカニクス(紙屋式看護技術について)
講師 原川 静子 先生
㈱ナーシングサイエンス アカデミー社長
開催日時 平成25年9月3日(火)午後2:00~6:00
(午後1:30より受付を開始いたします。)
開催場所 医療法人財団利定会 大久野病院内
1階 リハビリテーションセンター
参加対象 保健師・看護師・介護士・PT・OT等の医療従事者・ご家族
参加費 無料
定員人数 30名
※参加希望者多数の場合は、第8医療圏看護管理者連絡会所属の病院を優先させて頂きます。
※テキスト(『ナーシングバイオメカニクスに基づく自立のための生活支援技術』(紙屋克子著・監修)を購入される方は申し込み用紙に冊数を記入してください。当日3,000円にて販売いたします。
申込方法 別紙「看護技術研修会参加申込書」に必要事項をご記入の上
FAX 042-597-3339 までお送りください。
申込締切 〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野6416 大久野病院内
西多摩地域リハビリテーション支援センター
お問合せ先 〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野6416 大久野病院内
西多摩地域リハビリテーション支援センター
詳細案内 詳細案内PDF

20130726
『摂食・嚥下リハビリテーション研修会』のご案内

西多摩地域リハビリテーション支援センター
センター長 進藤 晃

拝啓 梅雨の候、貴下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
 また、平素は当支援センターの事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、昨年度は多くの方々に当センターの事業ならびに研修会等へご参加賜り、誠にありがとうございます。引き続き地域の方々の多くのニーズに応えられるような事業や研修会等を展開していきたいと存じます。皆様のご理解、ご協力ならびにご参加をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
 別紙の通り、来る7月26日(金)に毎年恒例になりつつある黒岩恭子先生による『現場で役立つ!!疑似体験口腔ケア実習』をテーマにした「摂食・嚥下リハビリテーション研修会」を企画いたしましたので、ご参加いただけますよう併せてお願い申し上げます。
 何卒、よろしくお願いいたします。

敬 具

テーマ
  1. こんな使い方がある!くるリーナブラシ使用法
  2. 今の口腔ケアは適切なのか?新しい口腔ケア方法
  3. 明日から使える!口腔ケアの実践方法
講 師 黒岩 恭子 先生
〔村田歯科医院(神奈川県茅ヶ崎市)院長・歯科医〕
開催日時 平成25年7月26日(金)午後2:00~5:30
(午後1:30より受付を開始いたします。)
開催場所 医療法人財団利定会 大久野病院内
リハビリテーションセンター
参加対象 摂食嚥下障害・口腔ケアの臨床に携わっている
歯科医師・保健師・看護師・言語聴覚士・歯科衛生士・介護士など
参加費 無料
定員人数 30名
※各医療機関等より3名様まで参加申込を受け付けますが、申込多数の場合は、ご参加をお断りすることもございます。参加をお断りする場合のみこちらから連絡を致しますのでご了承下さい。
申込方法 別紙「「摂食・嚥下リハビリテーション研修会参加申込書」に必要事項をご記入の上
FAX 042-597-3339 までお送りください。
申込締切 平成25年7月20日(土)
お問合せ先 〒190-0181
東京都西多摩郡日の出町大久野6416 大久野病院内
西多摩地域リハビリテ-ション支援センター
担当
富加見(看護師)・伊藤(医療相談員)
電話
042-597-0873(代)
FAX
042-597-3339
ホームページ
http://www.oogunohp.com/nishitamareha/
E-mail
cbr@ooguno.com